赤ちゃんが我家に来る前に家の中を清潔で綺麗にしておきたい!
そんな妊婦さん多いですよね。
今日はそんなあなたに良いこと教えてあげますね。
「畳の張替えを三条たたみに依頼したい」・・・ネットの掲示板を見ると、そんな口コミが多いです。
三条たたみは何しろ“取引件数100万件突破”。
畳業界で圧倒的な実績を誇ります。
顧客がそれだけ多いとなると、配送エリアも決して狭くはないはず。
三条たたみの本店は兵庫県伊丹市ですが、いったいどこまで配送してくれるのでしょうか。
配送可能エリアを徹底調査してみました。
●配送地域は「3つのエリア」。
三条たたみの配送地域は、主に3つに分かれています。
その3つとは西日本・東日本・北陸。
西日本エリアは関西・中部地方が中心。
北陸は福井・石川・富山。
東日本エリアは関東地方の一都三県です。
ではそれぞれのエリアについて、詳しく見てみましょう。
●西日本エリア
三条たたみは関西で主に店舗を展開。
本店のある兵庫に加え、京都・大阪・神戸・滋賀に支店を構えます。
西日本エリアの一部「中部エリア」には、名古屋店も設置。
よって自ずと、関西・中部は幅広くカバーされています。
滋賀県と大阪府は全域配送OK。
兵庫・京都・奈良・和歌山・三重・愛知・岐阜は一時対象外のエリアもありますが、ほとんどの地域で配送してくれます。
●北陸エリア
三条たたみは金沢に支店を設置。
北陸エリアは福井・石川・富山が配送エリアとなっています。
なお県内全域というわけではないので、不安な方は公式サイトから問い合わせてみましょう。
●東日本エリア
三条たたみといえば、「関西の畳店」というイメージが強いです。
でも実は関東でも、積極的に営業を展開。
埼玉に東京支店を置き、横浜・千葉・八王子にも店舗を設置。
東京・神奈川・千葉・埼玉で配送してくれます。
なお、離島など一部の地域は対象外となっています。
気になる方は、三条たたみの公式サイトをチェックするか、お申込みフォーム等で直接問い合わせてみましょう。
三条たたみの配送地域は「ウソッ・・・ここまで来てくれちゃうの?」と二度見するほど広いです。
なかには「何だ。日本全国来てくれるわけじゃないんだ」という人もいるでしょう。
確かに大手のホームセンターは日本中配送してくれるかもしれません。
でも畳は専門業者が一番。
専門業者じゃないと「畳の質が低い」「高い見積料を取られた」「畳の調節が下手だった」など様々なトラブルに見舞われます。
三条たたみのような「畳ひと筋」の業者が、ここまで広範囲に配送してくれるのは、はっきり言って奇跡です。
配送エリアをもっと詳しく知りたい人は、三条たたみの情報サイト・公式サイトをチェック!
あらかじめチェックしておけば、スムーズに畳の張替えができますよ。